米山公啓 作家、医師(医学博士)、根津 潤太郎(時代小説 作家名)
1952年5月10日 山梨県甲府市生まれ、東京都福生市育ち。 聖マリアンナ大学医学部卒。
聖マリアンナ医科大学で超音波を使った脳血流量の測定や、血圧変動からみた自律神経機能の評価などを研究。老人医療・認知症問題にも取り組む。外勤先の天本病院(東京都多摩市)にて在宅医療にも10年以上参加。健康管理部に於いて、ニコチンガムを使った禁煙教室を実施した。
1998年に内科助教授を退職。本格的な著作活動を開始。
現在も週3日、東京都あきる野市にある >>米山医院 で診療を続けている。
専門: 神経内科。脳卒中、認知症、老人医療、健康論、医療経済
執筆活動 1990年に看護雑誌にエッセイの連載を始めたのをきっかけに、現在では医学ミステリー、小説、エッセイ、医療実用書などを手がける。年間10冊以上のペースで書き続けている。
現在までに300冊以上を上梓。
2021年から時代小説作家(根津 潤太郎)としても活躍している。
ベストセラー 集英社文庫「医者の半熟卵」、「医者の個人生活366日」、「午前3時の医者ものがたり」などが10万部を超える。中経出版「もの忘れを防ぐ28の方法」、「脳が若返る30の方法」が10万部を超える 集英社新書「健康という病」が5万部を超える 三笠書房文庫「もの忘れを90%防ぐ法」10万部。 電子書籍もiPhoneアプリベストセラーランキング1位を5回獲得。
講演会 認知症の予防、脳の活性化方法、新しい健康の考え方、アイデアの出し方、クルーズ(船旅)について、大学病院の医療の問題点、老人医療の現状などをテーマにひろく活動。最近では大脳生理学的に見た恋愛論、脳の使い方、50歳をすぎてからの生き方、などをテーマは多彩。全国どこでも時間さえ合えば講演を続ける。
>>講演会日程
テレビ・ラジオ 健康番組のコメンテーター、医療事件へのコメントなど。医療番組企画・映画監修なども行っている。
テレビ「Rの法則」、「オトナへのトビラTV」、「クローズアップ現代」、「世界で一番受けたい授業」、「今日の健康」、「レディーズ4」、「みんなの脳ドリル」、「ガリレオ脳研」、「エチカの鏡」など多数。
ラジオ「いきいきホットライン」、「生島ヒロシのおはよう一直線」、「ヨネヤマコード」
趣味 新しいメカをイチ早く手に入れ、説明書を見ずにいじること。書店巡り。豪華客船に乗り、取材を兼ねた旅行。
パソコン歴はAppleUの時代から20年近く使い、現在はWindowsとMacを使う。
独特のタッチのイラストもエッセイと一緒に描き続け、一部本や雑誌に使われている。
最大の趣味は、世界中の客船でクルーズしていくこと。すでに25隻以上の大型の客船に乗って、カリブ海、アラスカ、地中海などを、クルーズして エッセイとして隔月刊雑誌「クルーズ」に書いている。
その他 健康法は愛犬(まめ柴)たびくんとの散歩。平均睡眠時間は5時間。タバコは吸わず、お酒は全く飲めない。
>>ウィキペディア
学歴及び経歴 1970年 東京都立立川高校卒業
1977年 聖マリアンナ医科大学医学部卒業
1990年 聖マリアンナ医科大学第2内科学講師
1995年 聖マリアンナ医科大学第2内科助教授・健康管理部副部長
1998年 本格的な執筆活動のため退職
役職 日本老年学会評議員、日本脳卒中学会評議員
神経内科専門医、老年病専門医
NPO日本サプリメント評議会 代表理事
NPO日本ブレインヘルス協会 理事
推理作家協会会員
ファンクラブ よねよね倶楽部 会員数1000名を超える。
永久会員限定で年1回のパーティ、ネット情報発信、イベント告知、年賀状の発送などの活動を行なっている。
過去の主な連載・番組 Web
連載
「口コミ結婚相談所」  「脳がいきいき空間散歩」  「脳とからだの方程式」
ラジオTBSラジオ「片山右京・脳トレクイズ」、山梨YBS「ヨネヤマコード」
2007年 「経営者情報」、「OMUNI」、「風にふかれて」、「乙女のお悩みホルモン道場」、「対談シリーズ」
「メンズなお買い物」、「ひとはどうしてやせないのだろう」、「右脳トレーニング」女性自身、「人間ドック訪問」、「メカオンチのためのハイテク拝見帳」
BS朝日「大人の脳ドリル」
2006年 「40歳からの医学IQ」、雑誌「人生はひらめきの中に」、月刊「旬なテーマ」、月刊トーハン、月刊「サインズ脳の若返り」
世田谷FM「もの知り健康学」
2004年 「病院通信簿」日刊ゲンダイ、「西多摩新聞」、月刊ビジネスデータ
2002年前半まで 「小説推理」「悪性マリグナント」「文芸ポスト」「誤診・私が殺した女」「SEEDS」「患者さんのための医学講座」、「ドックワールド」、「Drよねっちが行く 犬はなんでも知っている」「SCOPE」「電脳南百合ヶ丘クリニック」「よみがえる」ギャグ小説「不健康家族 最木藤家」「不健康家族のそれは病気だ」、「NOMAプレスサービス」、「健康と上手につきあう方法」、週刊プレーボーイ「医学でどうだ」マンガオールマン劇画原作「samu 無限谷 陽(むげんだにひざし)」、「Drヨネヤマのここだけの話」